漬物は控える

自家製浅漬けにしたり、食塩が少ない漬物にしたりして、少量に控えるようにしましょう。

  • 梅干し1個(10g)

    食塩 1.8g

  • 小梅1個(3g)

    食塩 0.3g

  • 胡瓜ぬかみそ漬け(30g)

    食塩 1.6g

  • たくあん漬け5切(30g)

    食塩 1.0g

  • 奈良漬け5切(30g)

    食塩 1.4g

  • 柴漬け(30g)

    食塩 1.2g

  • 野沢菜しょうゆ漬け(30g)

    食塩 0.7g

  • 福神漬け(20g)

    食塩 1.1g

  • キムチ・白菜(30g)

    食塩 0.9g

  • しょうが酢漬け(20g)

    食塩 0.6g

  1. 食塩の多い漬物を知ろう!>
  2. 野菜を「漬ける」から「付ける」へ>
  3. 漬物の種類を選んで上手に減塩しましょう>
  4. 少量ずつ減らしていく工夫をする>
  5. たった1つまみの塩でも・・・>

参照:女子栄養大学出版部 塩分早わかり第5版 2022年
日本食品標準成分表(八訂)増補2023年